kegoya けごや

2013.11.22(金)~12.1日(日)
東京・表参道『かぐれ』omoto「暮らしのわ」展に参加します

kagure2013
Photo by Waki Hamatsu

kagure2013_info

 

『布と鉄と、ともだちとの共作の道具が集まります。』HPより

omotoさんと出会って7~8年。

布と鉄にかご細工をつけたものを

かれこれ作ってきています。

クルミのお財布 アケビの針山 ヤマブドウの口輪の包丁

どれも不揃いのかわいらしさ強さが魅力だと思って

東北の地から時間から

作れるときに作れるだけの分 作り続けています。

同じく参加のTOMOTさんはkegoyaの絵を描いてくれています。

古橋治人さんは時々かごの蓋を作ってもらったりしています。

暮らしのわでつながった うれしい展示です。

 

かぐれお知らせ :

2013.11.8(金)~13(水)
岩手県盛岡市『ひめくり』『手仕事出張所 』に参加します。

『様々な素材の作り手により
大切に作られた暮らしの道具が
東北を旅します
暮らしを楽しむ道具を探しに
東北の町へお出かけください(HPより)』

 

東北にゆかりのある作家さんの作品が

東北6県巡回する手仕事出張所。

kegoyaのかごも数点ですが岩手の回のみ参加させてもらいます。

福島の回はとても好きなお店だったし(行けなくて残念!)

山形の回には見に行きました。

作家さんの作品ももちろん、

出張所の東北のお店にはおじいちゃんおばあちゃんの家から

誰かの家に行くべきものがたまに

隠れているときがあるのでそんな出会いも密かにおすすめです。

 

HP:手仕事出張所

2015.5.18(土)~19(日)
青山・国連大学前会場『Farmer’s Market @ UNU 』に参加します。

出始めの山菜の個性豊かな山の味です。

わらび・青こごみ・赤こごみ・かたくり・たらの芽・こしあぶら・やまうど・うるい・しどけ・あいこ

お米・自家製小麦粉・うどん・胡桃・炭などなど

HP:http://www.farmersmarkets.jp/

kegoyaブログにも書いています。→blog

2013.5
kegoya for edit & co. あけびのかごを雑誌『DRESS(ドレス)』創刊号に紹介していただきました。

dress

 

恋休」する日のリラックスDRESS

というページに掲載されています。

edit & co. さんは良質の素材や伝統工芸のもの、手のぬくもりのある作品をモダンな感覚で送り出しています。
この度は以前からのご縁があってA4サイズのものが入るあけびのかごバッグを数量限定で作らせていただきました。

『DRESS(ドレス)』
vol. 1 no.1 May 2013

edit & co.
info@editandco.jp
03-5464-7767

HP:http://www.dressdress.jp/

2013.3.16(土)〜23(土)
吉祥寺『ギャラリー feve』「日本のかご展」

監修・スタイリング 小澤典代
協力 世界のかご カゴアミドリ

2013年3月16日(土)~23日(土) 無休
open 12:00~19:00 (最終日は17:30まで)

feveL-600x296

feve2s

 

『昨年出版された「日本のかご・えらぶ・かう・つかう」(新潮社)
とんぼの本 の著書 小澤典代さんに御協力いただき、
念願のかご展を企画する事が出来ました。
後を継ぐ人がいなかったり、編み手さんがご高齢だったり、
日本の美しいかごは厳しい現状です。
でも今日も日本のどこかで丁寧に心を込めてかごを編んでいる方がいます。
使うこと、買うことで 素晴らしい手仕事を応援したいと思いました。
そして、展覧会も1回で終わらず、ずっと続けていきたいと思っています。』HPより

kegoyaのかごも少しですが参加します。

編み手の高齢化のこと、山の環境変化のせいか、材料採集の難しさ、

年々目の当たりにするところです。

その土地の風土とおじいちゃんおばあちゃんの時間が

形になったかごと思うと、

ひとつひとつが大切なかご。

日本のかごが大集合する機会、ぜひ足をお運びください。

ギャラリーfeve HP:http://www.hikita-feve.com/